2015-01-11

朝7時30過ぎから勉強する人々





































鍋美味しかった、自由時間に市場に行き金時草と野生の芹を購入、のどぐろの
一夜干も、、、楽しみ。そしてお昼の鍋味がしっかりしていて美味しかった
雪と雨に濡れたあとで生き返る





































金沢にきて初めて絵が描きたいと思った。
大拙のコロンビヤでのスピーチを聞きながら水面を眺める
池のほとりの塾生が彫刻のようにみえた。



そして又授業、、ライティングが大変な私の作品にいい感じにライトあててくれていました。ほっとする。





































寺小屋ってこんな感じだったのかしらん、、、欄間のパンの木の由来が知りたくて消化買い
























































敷居の高い金城樓さんでご飯、仲居さんが松の内は黒留袖とは、、、粋ではないですか。
作品を飾って頂けて幸い。
良い空間だと軸もよく見える。