2016-03-30

流石に二徹夜は寄る年波にこたえます。若いころから夜は苦手なので、、としのせいではないのでしょうが、やっと梅田阪急さんのウィンドウ設営が終わり今月の25日までやっております今回は亀田さんや筒井さんの協力でリアル魔法の鏡がつくれました。





2016-03-09

泥が形になってくる、聖書や神話にある泥から人を作る話は、
きっと陶芸からヒントを得たと私はおもっている、それぐらい
面白いのだ泥いじりは





































ご飯作るのと陶芸もまた似ているところがある。火と水と、素材からの
思いつきと体力とリズムが必要






































春は、口福だけでなく、庭先で目福でもある

2016-03-08

大分の友人宅のお風呂、綺麗で小さい
真木を燃やしてお風呂に入るのは時代劇のようだ。陶芸家の家は灯油や真木、火の材料が豊富。






































ご飯、緑が濃くて美味しい





































国道沿いで地鎮祭をしていた、





































やっと少しできる








2016-03-07

朝7時ぐらいから起き動き出す、潮の匂いをお腹いっぱいに詰め込む






































食材の調達

自然の形や色は綺麗






































ここら辺では菜の花が黄色くなるとこの人たちがおいしくなるというが
本当に安くて美味しい。まるっと小ぶりのは揚げるだけ。





































お仕事お仕事

夜くたくたになって温泉に行く途中鹿の大群に遭遇





































仕事のあとのお風呂






2016-03-06


久しぶりの竹田、但馬屋さんのお雛様懐かしい、、
中臣さんにカゴの六つ目結びを教わる。理系脳のない私は説明が理解できない。
しかしやり方を教わって、3段目4段目とやり始めてみると、なんだか編み物みたいで
楽しい。




























 縁の下の力持ちさんたちと





































今日は竹田はマラソンやらいろんなイベントが重なり人の出が心配でしたが、たくさんの人がきて参加してくださいました。









































































結構短時間で効率よく製作展示が出来たので嬉しい。
皆様ありがとうございました





2016-03-05

大分にはいって明日から
OPAMのワークショップの準備のため






































ホームセンターへ、心踊るな、、大きなホームセンターに来ると

 そして明日のために手伝ってくださってる中臣さん達





































ご飯食べようとお気に入りのお店にいこうとしたら、、おやすみ、、